茅ヶ崎市で業務用エアコンのクリーニング!!

query_builder 2024/04/29
エアコンクリーニング業務用エアコンクリーニング
IMG_9923

エアコンのパネルが埃だらけ、、

そういえば最後にエアコンクリーニングしたのいつだっけ?

最後にいつクリーニングをしたかわからないなんて事はないですか?

もうそのエアコン、クリーニング時期を過ぎているかもしれません!!


本日は茅ヶ崎市の店舗様で最後にいつクリーニングをしたかわからないが、やらなきゃやらなきゃと思いつつも、先延ばしにしてしまっていた!という日立の4方向のクリーニングです!



IMG_9922

まずは洗浄時に水がはねても良いように念入りに周辺の養生をしていきます!これを怠ると思いっきり洗浄に集中ができないんです!


完璧に養生が終わったら分解に!

コネクター、パーツの破損がないよう丁寧に分解を!!

IMG_9925
IMG_9926
IMG_9927
IMG_9928

分解後、姿を表した熱交換器や、部品達!!

飲食店はやはり油がフィルターに詰まってしまうのがネックなんです。。こんなに詰まってたら風を吸いきれず出てくる風も弱い、、

いっぱい風が取り込まれると思っているエアコン本体はその設定に合わせて頑張りますが、思ったより風が入ってこない為無駄なエネルギーを使うことになり電力を無駄に使ってしまいます、、


熱交換器もカビで本来の輝きを失っていますし、このカビを毎日吸っていると考えるとエアコンクリーニングの必要性がわかるのではないでしょうか、、


では!分解が終わったので養生をして洗浄開始!!

IMG_9930

周辺に水が飛び散らないように専用のホッパーというものを使い一気に洗い上げます!

IMG_9931

薬品を浸透させている所。カビ、埃汚れと薬品が反応しね泡になっています!10分ほど漬け置きをしたら高圧洗浄機で一気に洗い上げます!

IMG_9936
IMG_9937
IMG_9933
IMG_9934

どうでしょう!!!

熱交換器、部品共に本来の輝きを取り戻しています!油と埃でびっしりだったフィルターも埃ひとつない状態までキレイにすることができました!

IMG_9935

こちらが今回洗いながした汚水になります!

徹底洗浄とはどの業者さんも謳っていますが、本当の徹底洗浄とはこういう事です!


一度高圧で洗った汚水が1番左、そこから順に洗い流した水が透明になるまでしっかりと洗い流していきます!

汚い雑巾を洗う時、しぼった水が透明になるまですすぎますよね?

そういうことです!


汚い汚水が出ただけで本当にキレイになったとは言えないんです!

ここまですすいではじめて洗浄完了です!!


隅々までキレイにした後は組み上げて終了です!!!

IMG_9938

完成!!!

あんなに埃にまみれていたパネルもキレイにする事ができました!!


オーナー様もビフォーアフターの違いに感動して頂けました!


エアコンクリーニングをサボっていると電気代は無駄になる、毎日カビを吸うことになる、とデメリットがいっぱい。


いつエアコンクリーニングをしたかわからないという方は絶対にエアコンは汚れています!


ご自身の健康、エアコンへの負担の為に一度エアコンクリーニングをを!!ご連絡お待ちしております!


では!

----------------------------------------------------------------------

ulu-ウル-

住所:神奈川県高座郡寒川町倉見1957

電話番号:080-7943-2335

----------------------------------------------------------------------